


特定非営利活動法人
勇者の会
〜北海道の小児がんとその家族を支える会〜
勇者の会
私たち勇者の会は、「小児がんなどの患者とその家族を支える会」として、小児がんの子どもたちとその家族を支援することを目的として活動しています。
心身のケア、学習サポート、季節イベントの開催、課外活動、保護者の交流などを行い、その子どもたちが健康になり勇気をもって社会進出できるようにサポートをしている団体です。
団体名でもある「勇者の会」は、
「何度にもわたる抗がん剤治療の副作用で髪の毛が抜けてしまってもなお、最後まで残っている髪の毛のことを『勇者な髪の毛だね。』と子どもたちが呼んでいたこと」
にちなんで名づけられました。
マリーゴールドの由来
当会では、「勇者くん」「勇者ちゃん」の学生デザイナーが手がけたオリジナルキャラクターに加え、アフリカンマリーゴールドをデザインに取り入れています。
アフリカンマリーゴールドの花言葉は、「逆境を乗り越えて生きる」です。
私たちは、がんと闘う子どもたちとそのご家族と共に、苦難を乗り越えられる存在に
なることを目標としています。
そのような思いを込めたデザインとなっています。


勇者の会のあゆみ
2017年11月 「勇者の会」設立
学習サポート開始
闘病により遅れてしまった学習を心のケアを最優先にしながら
行いはじめました。
12月 クリスマスチャリティー募金
入院中の勇者の会の子どもたちにクリスマスプレゼントを送りました。
お母さんたちと準備し、退院した子どもからのサプライズ動画も
渡すことができました。
2018年1月 チャリティーイベント開催
トヨペットスクエアにて、ワークショップや運がっぱとのじゃんけん大会
や撮影会を行いました。
5月 講演会
小樽ロータリークラブの皆さんに小児がん患者の現状と
勇者の会の活動について講演会を行いました。
10月 献血推進プロジェクト
小児がんと闘う子どもたちへの贈り物として、10月1日から12月25日の
期間で献血の呼びかけを行いました。約3ヶ月間で100人の方が
協力してくださいました。
12月 第1回 お母さんたちだけの交流会
入院していた時期も年も病名も違いますが、病気の子どもを持つ
親の気持ちは同じです。親が笑っていないと子どもは笑えないという
思いから開催しました。
2019年6月 札幌東学校への講演会
未就学の子どもたちの茶話会
当会のちびっこ組を対象に、流しそうめん、わたあめ、おままごとなどで
遊びました。
北海道情報大学への講演会
情報メディア学部の皆さんへ講演をさせていただきました。
感染症などの関係により、できることが制限されてしまう
小児がんの子どもたちに向けたプロジェクションマッピングの企画も
始まりました。
チャリティーイベント
石狩翔陽高校のボランティア局の皆さんのご厚意で、チャリティー
イベントを開催させていただきました。イベントの中で骨髄バンク登録や
献血のPRも行いました。
7月 交流会
五天山公園にて、勇者の会の子どもたち、保護者の皆さん、ボランティア
スタッフたちで交流会を行いました。普段の勉強だけではない交流で
つながりを深めることができました。
夏休み勉強合宿
普段学習サポートを受けている子どもたちと、闘病中に家を守った
兄弟姉妹も一緒に勉強しました。学校の勉強以外にもオーストラリアの
仲間との国際交流も行いました。
8月 Amazon札幌支社とのイベント開催
Amazon札幌支社の皆さんが勇者の会の子どもたちを対象としたイベントを
企画してくださいました。ケア帽子やマスクの作成も共に行いました。
北海道情報大学さんのご協力で、プロジェクションマッピングも
行いました。また北海道日本ハムファイターズさんからも応援メッセージを
いただきました。
チャリティー講演会
札幌山の手高校文化部の皆さんが公演会を開催してくださいました。
イベントの中では募金箱の設置や講演会も行いました。
高卒認定試験合格
勇者の会の仲間の一人が高卒認定試験に合格しました。会にとって本当に
嬉しいニュースでした。12月に北海道情報大学さん主催のクリスマス
イベント内でお祝いもさせていただきました。
9月 道北フェスタinぴっぷへの参加
比布で行われていたイベントに参加し、ブースを開いてきました。
旭川東高等学校のボランティア委員会の皆さんにもご協力いただきました。
講演会
札幌西北ロータリークラブの皆さんに講演会をさせていただきました。
また、ロータリークラブさんからの募金をいただきました。
10月 第2回 お母さんたちだけの交流会
北大病院へチャリティー訪問
北海道情報大学さんのご協力のもと、北大病院内でイベントを行わせて
いただきました。プロジェクションマッピングを用いて、海を体験したり、
自分の描いた魚が泳ぐ企画を行いました。
11月 講演会
旭川医科大学病院にて、医療関係者6名に対し講演会をさせて
いただきました。
旭川のイベントへの参加
旭川のイベントにて、ブースを開いてきました。射的、魚すくい、
ヨーヨー釣り、マスクの販売などを行い、子どもたちとの交流を
行いました。
2020年1月 冬休み勉強合宿
MHF助成金で2泊3日の勉強合宿を行いました。勉強だけでなく、
レクリエーションやオーストラリアの友人の協力を得て国際交流も
行いました。また、合宿中に旭川へのオンライン学習サポートも
行いました。
2月 マスクの寄付
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、ガーゼマスクを作成し、
小児がんの患者とそのご家族へ郵送しました。
8月 入院する仲間に応援の花火
勇者の会の子どもたちへの応援として花火を行いました。初めての海と
花火に喜んでもらうことができました。
幼児教育スタート
10月 講演会
札幌手稲ロータリークラブの皆さんに講演会を行わせていただきました。
12月 オンラインクリスマス会
Amazon札幌支社の皆さんとの共催でオンラインでのクリスマス会を開催
しました。企画には、北海道情報大学、Amazon仙台支社、旭川医科大学
病院小児科病棟、東川養護学校訪問教育学級の皆さん、函館の友人などが
協力してくださいました。
2021年3月 第1期生 大学合格 勇者の会卒業
2022年8月 非営利団体法人 勇者の会 設立